コープおきなわロゴ

女性スタッフの活躍

コープおきなわでは、職員ひとり一人が能力を発揮し、仕事と家庭の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定し取り組みます。

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

1.計画期間 2021年 4 月 1 日~2026年 3 月 31 日(5年間)

2.コープおきなわの課題

(1)フルタイム職員異動型に占める女性職員の比率が低い
(2)フルタイム職員の有給取得率が低い

3.目標と取組内容・実施時期

目標1

職業生活に関する機会の提供に関する目標
女性のフルタイム職員異動型を毎年2名以上増やす(採用または登用により)

<実施時期・取組内容>
・2022年度~  当生協のホームページの採用に関するページに、ロールモデルとなる女性総合職のインタビューを掲載し、女性が総合職として活躍できる職場であることを学生や求職者にアピールする。

・2023年度~  女性の活躍と次世代育成を目的とした組織横断チームを設置。女性のフルタイム職員異動型・限定型を対象に交流会を開催し、ネットワークづくりを支援。

・2024年度~  フルタイム異動型への登用対象を勤続3年以上のフルタイム限定型職員から、勤続2年以上のフルタイム限定型職員へと拡大した。

・2025年度~  女性職員を対象としたリーダー研修等を実施する。                

目標2

職業生活と家庭生活との両立に関する目標
フルタイム職員の年次有給取得率を60%以上にする

<実施時期・取組内容>
・2019年度~ 勤務管理システムを利用し、取得状況の管理や取得促進のための措置を実施中。

・2024年度~ キャリア採用のメンター制度推進で定着率を高め、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を行う。      

コープおきなわで普段の暮らしを
もっと便利にお得に!

組合員になると、お店でのお買い物やネット配達(協同購入)や、 共済、
子育て支援や介護・助け合いなどから、各種サービスの利用など、毎日の生活に嬉しいメリットがたくさん。
コープのあるくらしをあなたもご一緒にしませんか?

WEB加入 資料請求 よくある質問