コープおきなわロゴ

お知らせ

コープおきなわ > お知らせ > 卵の衛生的な取扱い!

品質管理の窓

2017.09.28

卵の衛生的な取扱い!

卵の衛生的な取り扱いについて

 

卵は良質のたんぱく質が多く、ビタミン、ミネラル等の各種の栄養素が含まれ栄養価の高い食品です。しかし、栄養価が高いということは、その取扱いが悪ければ、食中毒をおこす細菌にとっても、増殖させるための良好な環境となります。
卵によるサルモネラなどの食中毒を防止するため「家庭における卵の衛生的な取り扱いについて」ポイントをまとめてみました。

 

ポイント1:卵の購入
・卵はきれいで、ひび割れのない、新鮮なものを購入しましょう。
・産卵日や包装日、賞味期限日を確認しましょう。

 

ポイント2:家庭での保存
・持ち帰った卵はすぐに冷蔵庫に入れましょう。
・賞味期限内で消費しましょう
・卵の保管は10℃以下が目安です。

 

ポイント3:下準備

・卵は使う直前に割って、すぐに調理しましょう。割卵した卵を放置すると細菌が増殖しやすくなり危険です。

 

ポイント4:調理
・料理を途中でやめてそのまま室温に放置すると、細菌が食品についたり、増えたりします。途中でやめるときは、
冷蔵庫に入れ、再び調理をするときは、十分加熱しましょう。
・自家製マヨネーズを作る場合は、ひび割れ卵は使用せず、作ったらすぐに使い切るようにしましょう。
                    

ポイント5:食事
・卵を生で食べる場合には殻が割れていたり、ひび割れた卵は使用せず、食べる直前に殻を割るようにしましょう。
・老人、2歳以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している人は、生卵(ウズラの卵を含む)は避け、
できる限り、十分加熱して食べましょう。

 

ポイント6:残った食品
・残った卵料理は、時間がたちすぎたら思い切って捨てましょう。

(参考:公益社団法人日本食品衛生協会)

WEB加入 資料請求 よくある質問