コープおきなわロゴ

お知らせ

コープおきなわ > お知らせ > 無香料の化粧品なのに「におい」がきになる・・・

品質管理の窓

2025.03.11

無香料の化粧品なのに「におい」がきになる・・・

「無香料」なのになぜ臭いがあるの? と疑問を持つ方も多いのでは?

「無香料=無臭」というわけではありません。

「無香料」とは「成分に香料を配合していない」ということを意味しています。

化粧品を開発する際には、安全性、においなどを考慮して原料を

選んでいますが、原料のにおいを完全になくすことはできません。

においの感じ方は、体調や個人差のほか、温度や湿度など環境によって異なり

ますが、無香料の化粧品ではそうした原料特有のにおいを感じる場合があります。

                

                     参考:コープこうべ

WEB加入 資料請求 よくある質問