お知らせ

ノロウイルス Q&A
2018/02/20

ノロウイルス Q&A 

 

あなたはノロウイルスのこと、どれだけ知っていますか?

Q1.冬にノロウイルスが流行するのは、低温や乾燥に強く、冷蔵庫に入れた食べ物の上でも増殖できるから
        YES  ・  NO


Q2.ノロウイルスは石鹸では死なないし、粒子がとても小さいので、普通のマスクや手洗いは予防として意味が

   ない

        YES  ・  NO


Q3.高温多湿な環境が苦手なノロウイルス。冬場は人に猛威をふるうものの、夏は高原の牧草などにいる動物の

   体内でひっそりと過ごしている
        YES  ・  NO


Q4.ノロウイルスは何回でも感染する。その理由は抗体ができない特殊なウイルスだからだ
        YES  ・  NO


Q5.ノロウイルスには酢や消毒用アルコールは効かない。しかし、たんぱく質でできているので熱には弱い。

    2~3分間、85~90℃で加熱すれば消毒できる

        YES  ・  NO                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

 

こたえ

A1NO ウイルスと細菌は違います、ウイルスは生物の細胞の中でしか増殖できない。たとえ栄養を与えても自分

       だけでは増えることができない。
A2NO ノロウイルスには石鹸や消毒用アルコールはほとんど効かない。ウイルスは細菌より小さいので普通のマ

       スクならすり抜けてしまう。 とはいえ「手洗いやマスクには感染を防ぐ効果があります」
A3NO 人間だけに限らず、他の動物もノロウイルスに感染する。
A4NO 通常、ウイルスに感染すると体内で抗体がつくられるので、再びウイルスが入ってきたらその抗体が感染

       を防いでくれる。しかし、ノロウイルスには5つの遺伝子グループで人に感染する種類が29種類ある。

       しかも同じ遺伝子のウイルスも年によって微妙に変化していくので、1種類や2種類の抗体を作っても種類

       が多いうえにウイルスの変化によって、以前の抗体が効かなくなってしまう。その結果、何回も感染する。
A5YES 酢や消毒用アルコールでノロウイルスを殺すことはできない。しかし熱には弱い。
                                          (参照:日経Gooday)

コープおきなわ

生活協同組合コープおきなわ
Copyright (c) CO-OP OKINAWA All Rights Reserved.
当HPはリンクフリーではありません。リンクをご希望の方はお問い合わせください。