お知らせ

ノロウイルス (ヒト‐ヒト感染)
2018/02/20

ノロウイルス  

ヒト-ヒト感染に要注意!

 

ノロウイルスの感染は〝食品″からだけではありません。感染者の便や嘔吐物中には大量のウイルスが存在

するので、トイレでの排便時、汚物の処理時に〝″が汚染されます。その手を介して、水道の蛇口、洗い場

などがノロウイルスに汚染され、さらにそこから他の人へ汚染が広がります。このような感染を「ヒト-ヒト感染

といいます。嘔吐などがあった場合は、速やかに正しい処理を行って、二次汚染をさせないことが重要です。


感染拡大の原因となりやすいトイレは日頃から清潔に保ち、ノロウイルス対策として不活化効果を期待できる

薬剤等を使用した除菌や消毒が必要です。

 

 

ノロウイルス対策として消毒すべき個所

 

便座 →ノロウイルスの集団発生直後に施設内のふき取り検査をした結果、最も多く検出された場所です。

フタ →ウイルスを飛び散らせないようにフタをしてから、流すようにしましょう。

レバー   ★スイッチ類   ペーパーホルダー   ドアノブ 

和式の場合はもしっかりと。手洗いシンクのカランも忘れずに。                                                                                                                                   

                                      (参考:SARAYA)

コープおきなわ

生活協同組合コープおきなわ
Copyright (c) CO-OP OKINAWA All Rights Reserved.
当HPはリンクフリーではありません。リンクをご希望の方はお問い合わせください。