おしぼりの殺菌2019/09/23
おしぼりの殺菌
だんだんと朝晩が涼しくなり過ごしやすくなってきました。
運動会や行楽の季節になり、外出先で食べるお弁当はいつも以上においしいものですね。
今回は、簡単にできる「衛生的なおしぼり」についてお話します。
★おしぼりの加熱殺菌は電子レンジが便利で効果的!
大腸菌(腸内細菌)、黄色ぶどう球菌(人の表皮にいる菌)を付着させたおしぼりをラップに包んで電子レンジで
加熱する実験を行いました。
500Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱すると付着させたすべての菌が検出されませんでた。
大腸菌 | 黄色ブドウ球菌 | |
加熱前殺菌数 |
5500万~8000万 | 96万~550万 |
加熱後殺菌数 |
検出できず | 検出できず |
注意してほしいこと
電子レンジ500W で1分30秒ほど加熱すると表面温度は100℃ぐらいまで上昇します。
おしぼりを包むラップは耐熱性に優れた素材のものを選んでください。また、電子レンジからおしぼりを取り出すときは火傷にご注意ください。
程よい水気でラップが密着しているため、このまま覚ませば衛生的に持ち運ぶこともできます。
加熱後のおしぼりは常温になったところでそのまま冷凍庫で凍らせることもできます。
参考:東海コープ