<男女の賃金の差異に関する実績>2023/09/28
<男女の賃金の差異に関する実績>

算出方法:「女性平均年間賃金額」÷「男性平均年間賃金額」
(説明) 対象期間 2022年 4月 1日 ~ 2023年 3月 31日
正規雇用労働者:当生協から他団体への出向、他団体から当生協への出向者を除く
非正規雇用労働者:定時職員(パート・アルバイト対象)
・賃金額から通勤手当は除外
・正規雇用労働者の女性比率は57名で全体の5.1%。
全体比較では非正規労働者が71%と圧倒的に多く、
全労働者平均賃金を下げている傾向にある。
・全体平均年齢が、男性が9歳高く、勤続年数も8年長いため、
雇用比率同様に賃金への影響がある。